top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

5月26日

  • 執筆者の写真: 緋守まこと
    緋守まこと
  • 5月26日
  • 読了時間: 2分
ree

今晩はの時間で御座います今晩は。

本日蒲田アニメイトでB5サイズ漫画・イラスト・練習用紙90kg紙50枚を購入して来ました、と言ってもSTAEDTLER MARS LUMOGRAPHの鉛筆と消しゴムが写って居ますけどね此方は大昔から持って居る鉛筆と消しゴムなんですがB5サイズ漫画・イラスト・練習用紙だけだと物寂しいかな?と思って鉛筆と消しゴムを一緒に並べましたf(^_^;絵を描く時は此の鉛筆と消しゴムを使って居ますけど此の鉛筆以外、貰い物の普通の鉛筆、シャープペンシルを使って居ます。本当に落書きだけで終わらせるならシャープペンシルまでかな…?鉛筆→シャープペンシル→ペン軸の順で絵を完成させて居ます。鉛筆で絵を描くのは美術専門学校の時の癖ですね!シャープペンシルで絵を描いたら描き直しが効かないので、と言うかペン質が強いから紙に描いた後が残りますしペン軸で描いて着色の時に色が乗り切れず汚ない着色で終わるのは嫌なので絵描きは専ら鉛筆です。

以前、絵描きの遣り方を教えて欲しいと言われた事が有るんですけど絵描きの遣り方って教えて貰って覚える訳じゃ無いんですよね~←

勉強と同じで日々の練習が必要なんです。そりゃあ絵描きだって最初から絵が巧かった訳じゃ無い!あと今だって巧いと思って居ない!とか思って居るんです。別に調子乗って居るとか鼻掛けて居るとかじゃ無いんです。毎日毎日、絵を描いて練習して居るんです。まるで天才みたいな言い方されると腹が立ちます。そんな人に絵の描き方を教えてと言われると腹が立ちます。絵なんて毎日描いて居れば自分の納得する絵になります。自分の納得する絵が描けないって其れは何年掛かって?何十年掛かって?それじゃ赤ちゃんに言葉を教えて下さいよ!赤ちゃんは1年後ぐらいに言葉を話せますか?多少なり会話にならないぐらいの言葉を話せますけど其の程度でしょう。字を書くのだって5、6年掛かります。それは絵描きでも同じです。自分は大人だ!子供じゃ無い!と言うなら勝手にして下さい。練習を重ねて巧くなるんです。そんな事をしないで巧くなろうだなんてアナタは天才とか言われたいんですか?多分、天才だと言われたいんでしょうね!




最新記事

すべて表示

Comments


コメント以外のメッセージを送りたい方へ​

ありがとうございました

メルマガ配信登録はこちら

ありがとうございます​。

© 2035 サイト名 Wix.com を使って作成されました

bottom of page